- | HOME |
新・私信返し第171回「だぁ!だぁ!だぁ!」
- 2011/10/05(水) 00:17:26
負:
はぐれさんとこの赤ちゃん誕生記念タイトル。
輝:
嘘を吐くな。嘘を。
思いつきで書いたらたまたま時期が合っただけだろうが。
紗:
しかも高確率で向こうにネタが伝わらないとおもうー。
空の色 ~別館~観空様
>覚えても殺されるようなシチュエーションが多いからな、今回。
腕が無ければアッサリ駆逐されるようなものか。
紗:
主に錬金術とかそっち方面でしょうか?
サ:
た、たぶんそれとはまた別方向の力だと思いますよ^^;
輝:
まあなんでもアリってことなんだろう。
それ以上は詮索してやるな。説明しづれえだろうし。
千:
それで、わかっていても殺されるというのはどういうことかしら?
負:
たぶん相当シビアな操作が要求されるシーンが多いということでは?
ボタンを押すタイミングが少しズレるだけでアボーンとか。
>まあ私の場合は多少変な感じの社会人ですけどねぇ。詳細語るのはちとめんどい。
んで、X2ってそんなバグあったのですか。
千:
見境なしの野獣なら今頃彼が通った道にはペンペン草も残りそうにありませんわね。
負:
それなんか違う気がするんですが(苦笑)。
紗:
死屍累々って意味なら間違ってないとおもうー。
サ:
なにが死屍累々なのかは聞かないでおきますね(笑)。
仕事のほうは今月前半はともかく、後半がちょっと不安なんですよね。
輝:
どういう状況なんだ?
負:
ちと更新の取り方がわかんなくなりそうというか下手したら4連続分割更新するか
もしくは更新日を期間限定で一日ずらすかもしんない感じです。
シフトに関しては説明メンドいのでまた時期が迫ったら伝えます。
千:
とりあえず今月後半が山場と考えればよろしいのですわね。
負:
で、エックスの無敵バグだけどそもそも必須条件が昇竜拳を取っていることだから
そこまでできるくらいなら最早いらんだろうっていうバグなんですよね。
輝:
シグマが顔出しする部屋に入る前に昇竜拳を放つと
本来強制移動するはずが落下した地点に留まるんだよな。
紗:
で、落下地点が直後のゼロが大穴を開けるところだと
ゼロの会話途中で落下し始めて……っていう。
サ:
あとはその会話ウィンドウを閉じずに最終戦のボスルームに到達、
シグマの会話が始まれば成功だったと思います。
負:
だからどっちかっていうと昇竜拳で強制移動がなくなるバグの副産物って感じやね。
にわとりRadioはぐれ様
負:
畏れ多くも名付け親になっちゃったよぅ(((゚A゚)))ガクブル
輝:
いやなんで震えてんだよ。
そこは堂々としろよ。
負:
いやさ、テキトーに考えた名前がよもや採用されるとは思いませなんだもので。
サ:
混乱の余り日本語がおかしくなってますよ?
千:
それにしても“風”花に“翔”矢ですのね。
大きく羽ばたいてほしいという親の想いが見え隠れしたように感じましたのですけれど。
紗:
たぶん、大きく間違ってはいないと思う。
なにはともあれ、めでたいことだよね♪v(^∀^)v
>で、全然某じゃない、まかマカはどういう事?
負:
変身前の赤ちゃん形態のほうが強いってのがまたシュールさを醸し出すというかね。
紗:
向こうの言うように無理な変身で体力使い果たしたって思うのがしあわせだとおもうの。
千:
あと「かみ」が必ずしも人間の味方とは限らないという話ですわね。
輝:
俺に言わせりゃ見てるだけだ、アレは。
何も救おうとはしねえよ。
負:
あらあら、冷めた意見ですこと(^^;
サ:
それとハングオン、スペハリと挙げられていますけどわかります?
負:
かろうじてスペハリは。
着地して「はしる~はしる~おれ~た~ち~♪」って
兄が昔プレイしながら歌っておりました。
千:
そんなどうでもいいローカル情報いりませんわよ。
>返答は日曜の夜だから、間が空きすぎ。
村☆2のキークエは、フロギィとルドロスの雑魚討伐と、砂原のジャギ様と……あー、あの大猪か。
負:
わざわざ解説と攻略教えてくれてありがとうございます。
参考に頑張ってみようと思うでありんす。
輝:
ジンオウガか。
名前だけでも強そうだな。
ゲーム電撃ミサイル2005 S.D漆黒の死神様
>大剣は一撃必殺で、太刀はスピード勝負ってところ。
理想は一通りの武器が使えることだけど、
2~3種類扱うことが出来ればいいほう。
負:
一通り使いこなすのは無理だろうね。
というかやめたほうがいいんじゃないかと。
サ:
二兎を追うものは一兎をも得ずになりそうですしね。
千:
かと言って一種類だけで戦い続けるのも辛そうですわね。
となると2~3種に絞る形かしら?
負:
ですね。
そのくらいならあたいでも覚えられると思うから。
となると、あとはどの種類の武器を使うかだね。
>・・・我が身に危機がなければ、そういうのは疎いんだろうな。
紗:
結局、どこか他人事だったんだね。
輝:
もしくは考えなしに言った一言なのかもしれんが。
まあ公の場で話す内容ではなかっただろうな。
千:
まあでもこうしてワタクシたちもブログという形を通じて発信している以上、
言葉に気を付ける必要はありそうですわね。
他人の振りみてなんとやら、とはなりたくないと思いますわ。
負:
それは……確かにそうですね。
自分も完璧な返信を出せているとは思わないけど
サ:
せめて相手と円滑な交流ができるような私信を心がけたいですよね。
負:
ワンニャー懐かしい。
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント